平成27年6月7日(日)発刊の神戸新聞の記事より引用
子どもから大人までの書が並ぶ「第49回筆塚奉納競書展」(神戸新聞社後援)が6日、加古川市尾上町の尾上神社で始まった。東播地域を中心に県内各地から集まった約1400点の作品を展示している。7日まで。
同市の書家・故樋口尾山さんが、使い古した筆を納める筆塚を同神社に建立したことに由来する書道展。関係者らでつくる「筆塚保存会」が毎年開いている。
会場では一般の部54点、小・中学生の部(幼年を含む)の1384点全てを紹介。力強く、滑らかな筆さばきの作品が、訪れた家族連れらの目を引いている。
〈以下略〉
【座本書道教室の受賞者一覧】
- 〈団体部門〉教育委員会賞=座本書道教室
- 〈小・中学生部門〉加古川市長賞=岩本 真采さん
- 〈小・中学生部門〉教育委員会賞=森 慧一郎さん
- 〈小・中学生部門〉神戸新聞社賞=茅野 俊紀さん
- 〈小・中学生部門〉神戸新聞社賞=宮脇 崇晃さん
